豊富なプレイリストを配信中
auスマプレミュージックで快適に聴こう
cover

〈BACK TO THE MUSIC〉1985年11月のヒットチャート

40年前の1985年11月はどんな曲が流行していたのでしょう? 1985年の11月は、阪神タイガースが日本シリーズで西武ライオンズを破り、4勝2敗で球団史上初の日本一となった月。 そんな1985年11月のヒットチャートを賑わせていたのは、小林明子の「恋におちて -Fall in love-」。TBSドラマ『金曜日の妻たちへIII・恋におちて』の主題歌として大きな話題を呼びました。そのほかには伝説の歌番組『ザ・ベストテン』にたびたび登場するアーティストが勢揃いする中、フジテレビ『夕焼けニャンニャン』から生まれた“うしろゆびさされ組”(高井麻巳子&岩井由紀子)がTOP10入りを果たしました! 〈1985年11月のオリコンシングルチャートTOP10〉 1位:小林明子「恋におちて -Fall in love-」 2位:チェッカーズ「神様ヘルプ! 」 3位:おニャン子クラブ「およしになってねTEACHER」 4位:安全地帯「碧い瞳のエリス」 5位:中森明菜「SOLITUDE」   6位:薬師丸ひろ子「ステキな恋の忘れ方」  7位:近藤真彦「大将」 8位:THE ALFEE「霧のソフィア 」 9位:中村あゆみ「A BOY」 10位:杉山清貴&オメガトライブ「ガラスのPALM TREE」 ※一部、配信のない楽曲があります。 ※ご利用のプランによってはお聴きいただけない楽曲が含まれます。
arr